はじめに前田貴之理事長のあいさつ、次いで出席数の確認後総会成立を宣言、執行部一任で藤嶋靖弘理事を議長に選任して議案審議に入った。第1号議案・令和6年度決算関係書類承認の件は前田理事長が「間近に迫った大阪・関西万博に合わせて上部団体である全美商連の最大事業、第10回アジアビューティエキスポは、来場者2万人を目標に開催に向けて最終の準備を進めている。また、企画内容を改善して取り組んだビューティユニティフェスティバルは会員間に温度差はあるものの、例年を上回る実績を上げた」と組合の事業活動概況に関する事項を説明。次いで坂東信行副理事長が共同事業の実施状況、増保利行副理事長が組合の運営組織の状況に関する事項、津川亮一副理事長が決算関係書類の説明、さらに監査報告を濱喜則監事が行ない第1号議案は原案通り可決承認された。第2号~第5号議案の令和7年度事業計画、収支予算並びに経費の賦課及び徴収方法決定の件、借入金残高最高限度額決定の件、手数料の最高限度額決定の件、役員報酬決定の件は理事長並びに担当副理事長から説明があった後一括審議され、いずれも原案通り可決承認され総会は終了した。
