神奈川県理容組合(船津博司理事長/大会委員長)は、5月17日、横浜市磯子区の神奈川県理容会館で第72回理容競技大会を開催。 昨年に続いてコロナウイルス感染拡大を鑑み、今回も入場者を制限する中で規模を縮小して行なわれた。
続きを読む
理美容教育出版 株式会社
神奈川県理容組合(船津博司理事長/大会委員長)は、5月17日、横浜市磯子区の神奈川県理容会館で第72回理容競技大会を開催。 昨年に続いてコロナウイルス感染拡大を鑑み、今回も入場者を制限する中で規模を縮小して行なわれた。
続きを読む(株)アリミノ(田尾大介社長)は『アリミノ・フォトプレゼンテーションの2022』を開催し、5月30日より作品募集を開始した。 同プレゼンテーションは、国内外の美容師と美容学校に通う学生を対象に、髪型(ヘアデザイン)のほか
続きを読む全国美容週間実行委員会(瀧川裕史2022年度実行委員長)は5月18日、『5月度全国定例会議』をミルボン 神宮前スタジオでのリアル会議とzoom会議のハイブリッドで開催した。 冒頭、瀧川実行委員長は「少しずつ、with
続きを読む全国理容生活衛生同業組合連合会(全理連、大森利夫理事長)は5月27日、東京・代々木の全理連ビルで「第184回評議員会・第184回通常総会」を開催した。 大森理事長は「現在、新型コロナやロシアのウクライナ侵攻など、これ
続きを読む美容業界から日本を元気に! 美容室のコンサルティング事業と自社直営サロンを運営する株式会社レボル(平井伸幸代表取締役社長)は、2022年6月2日から『美容室オーナーステージアップ講座』をオンラインで開催する。 本講座は、
続きを読む全国理容連合会は環境省地球環境局・地球温暖化対策課・脱炭素ライフスタイル推進室の岩山政史室長を招き「第16回地球温暖化防止対策」記者発表会を5月16日、東京・代々木の全理連ビルで開催した。同連合会は2007年から環境省が
続きを読む株式会社b-exは、人気へアサロン「H(エイチ)」の協力を得て開発した高浸透フレグランストリートメントブランド「DeepLayer(ディープレイヤー)」から、熱や紫外線などの髪ダメージをケア&予防し、スタイリングやフレグ
続きを読むDHK理美容協同組合(花島和久組合長)は、5月18日、東京・代々木の理容会館で、根本高志講師による「ヘアカラー講習」を協同組合ゼミとして2年ぶりにリアルとリモートのハイブリッド方式で開催した。 冒頭花島組合長より「久しぶ
続きを読むdhk東京ヘアモ-ドアカデミ-(花島和久会長)は、5月13日、東京・代々木の理容会館に於いて、江川真一全理連中央講師を迎え、「あなたの知らない骨格補正のカットを教えます」というテーマで講習会を行なった。 久々に人が集まっ
続きを読む東京都理容組合(稲葉孝博理事長/大会委員長)は、5月10日、東京・渋谷のLINE CUBE SHIBUYAで第64回東京都理容競技大会を開催した。この2年はコロナ禍で中止、縮小を余儀なくされたが、今回は各選手も満を持し
続きを読む